2011年09月17日

糸 (ライン)

天候が悪く、部屋に篭り道具をお手入れなどなど・・・・

本当のところは、ハゼ釣りでも行来たかった、あらちゃんです。

以前にストックしておいたライン

いざと言う時に備えて、ラインの巻き替えて準備



モーリス
VARIVAS Avani Max Power 4号
10×10 MAX

これ凄いんです。

今や各メーカーさんが様々なラインを出してる中で最強?だと思います

4号で " 64lb " test class 30kg

通常PEラインに比べ2ランクアップ相当の強度!!

号数表示を落としても、強度は勝るって事は巻き量も増やせる。

安心できます〜

あ〜、さかなかけたい・・・

  


Posted by あらちゃん at 13:56Comments(0)Others

2011年09月15日

読んで興奮!

まだまだ暑いですね〜 陸も海も
どうも、あらちゃんです

本日発売の SALT WORD Vol.90 に興奮の記事を読んで興奮しております。

石川県輪島のトップゲーム!



名古屋の強者アングラー青物組合 "BULE HUNTER" の TETSUちゃんのメモリアルな記事を読んで興奮!

丹後半島ブリトップゲームの楽しい時間を僕に与えてくれた
愉快な組合員さんの方々たちでございます。



強烈なロッドの曲がり、カッコ良く いい写真です。

凄い! でぇ〜ん!!



これは、凄い! まさにデカマサ!!
本当におめでとうございます!
大変美味しかったブロック身の味わいもわすれません。
ありがとうございました!



丹後半島では
ありがとうございました〜!!

こちらも青物組合員の松本くんのヒラマサ!
『ファーストヒットの女王』様も誰もが認める凄腕で! キャッチでナイスですね。



大変失礼いたしました〜!!
組合長 "BOSS" 木下さんには、

いつも、真剣にレクチャーしていただいてるにもかかわらず、結果を出せずにすいません・・・







クロマグロ、キハダは凄過ぎでございます。

先日のチャンスにも、結果を出せずにすいません・・・

そのトロの味わいは、わすれられません。。。

皆さん、本当におめでとうございます


羨ましい〜かぎりで興奮しております。

石川県輪島か〜っ・・・・
景色も食も大変によろしい地みたい。

























  


Posted by あらちゃん at 15:39Comments(0)Others

2011年07月25日

はやく〜

連日の暑さがこたえます。。。。
どうも! あらちゃんです



はやく、このプラグを

ぶん投げてぇ〜

まだシイラをキャッチしていない私は

いつもお世話になってる " CRUSE " ブログでの釣果を拝見しては

オタオタしております・・・

イイサイズがでまくっている!!


tailwark NATIK 170 iwashi
tailwark NATIK SLIM 170 tobiuo

もぅ少しのガマンです。

シイラは待っていてくれない

頼むから待っていてぐださ〜い。  


Posted by あらちゃん at 19:07Comments(0)Others

2011年07月18日

お片づけ

やはり、台風はやってくる・・・

どうも!あらちゃんです。

今日は、昨日とは逆にインドアで
部屋のお片づけをしながら、休日最後の日を過ごす、が、なかり重労働でございました。



無駄に本棚が広くて、なんとかしたい
と思っていたところ

先週、仕事先のお客様よりガラスのショーケースを頂きまして




設置と、本棚を縮小



ショーケースの中身を整えて
あ〜でもない、こ〜でもない、と
一人でブツブツ・・・・

誰かが見るわけでもなく、

自己満足の世界だけ。

朝から作業をして、ほぼ一日中
部屋にこもりっぱなしで

仕事並に体力を消耗いたしました。






  


Posted by あらちゃん at 16:50Comments(0)Others

2011年07月14日

今年も

あ〜つ〜い〜。

夏だもの・・・・・・

どうも!あらちゃんです。

今年も、参戦いたします。
昨年度は、僅か数センチで入賞ラインにはいれなかった。。。

リベンジだ。



HAMANAKO BOAT GAME FISHING 2011


今年こそは・・・・

今から意気込んでも大会は、10月下旬なんですけどね。

ライトタックル部門/シーバス

狙うは、トロフィー!!

あっ、" 旅 行 券 " もほいし・・・・  


Posted by あらちゃん at 08:28Comments(0)Others

2011年07月12日

☆ VARIUS ☆

しかし、暑い日が続いてますね〜
" 梅雨明け十日 " と言われますから、恵みの雨が降るのはもう少し先?


雨、風はあまり好きでない
あらちゃんです。 どうも!

だいぶ前から気になってしょうがなかった両軸リール。

先日、両軸リールのベイトタックルの楽しさを実感して、道具はあるのだが
気になっていたヤツがいた。

ブラックバス、ナマズ、雷魚などの話しも最近メンバー内で話題となっているのもキッカケとなり

もぅ〜ダメだ、、、、、、

気になってしょうがない、、、、、、



☆ RYOBI VARIUS M300 ☆



デザインもよく、あらちゃんの手垢だらけになっていたので

連れて帰ってきてあげました。

  


Posted by あらちゃん at 08:33Comments(0)Others

2011年06月11日

閲覧者です



雨でございます・・・・・ icon03


どうも、あらちゃんです 


大興奮の動画を発見してしまいました!! face08  これを撮影できたこと、この場にいれたこと、・・・・スゴイ!


すごい画像だとおもいます。 


口がポカ~ン と 思わず見入ってしまい・・・・・・・ ます。





当然なことに、僕が撮影したわけでもなく、ただの閲覧者ですが・・・・・icon10


この動画はとても興奮します。face05  あの音速シイラが捕食されてる!!! なんて初めてみますもの


あ~~興奮します。icon06 ワクワクします。


どこのどなたかわかりませんが、撮影して投稿された方に 『ありがとう』 と伝えたいです。face10


皆様も興奮してください。 kaeru あらちゃんでした。

  


Posted by あらちゃん at 13:05Comments(0)Others

2011年06月02日

海の恵み

昨日のワラサをいただきます
あ〜楽しいゲームでした

どうも、あらちゃんです。

でもってワラサを美味しくいただき!


p-082410800s1307009853.jpg" />


頭、かまの塩焼きと刺身

どれも、美味い!!

はぃ!! ビールもどっしりはいります

日本海の恵みよ〜 ありがとう。











  


Posted by あらちゃん at 19:21Comments(0)Others

2011年05月16日

合☆体

一昨日、昨日の東京散策が効いて、脚が筋肉痛になり、普段の運動不足を痛感しております。

どうも、あらちゃんです。


ミリオネアCVZ253
CB-ONE Boron 65ul-Ti / Bait

合☆体!!




65ULベイトモデルは



新発想の逆付けトリガー



パーミング時のホールド性の高さがファイトを大幅に安定させる

パラボリックなアクションロッドを

はやく曲げたい


あ〜 太刀魚釣りしたいっす  


Posted by あらちゃん at 21:48Comments(0)Others

2011年05月15日

浅草さんぽ

浅草の浅草寺付近で宿泊いたしました。東京見物もあっという間に時間がすぎて行きました。

どうも、あらちゃんです。



炭火焼肉店 本とさや のカルビ最高



北村さんのオススメであった酒場

"神谷バー" の電気ブランを求めて行きましたが、オーダーストップ後であり



電気ブランを購入



雷門も近くで、見たのは初めて
デカイ!!



スカイツリーもデカイ!!



行列ができる有名な天麩羅屋さん
"大黒屋" で天丼を食す。



関東はゴマ油で揚げるから黒い天麩羅

うまい!!

なんだかグルメリポートになっていまっていますが、これで東京散策は終了して帰宅となりました。

今回の東京旅は充実して、満足でございました。

  


Posted by あらちゃん at 16:31Comments(0)Others

2011年05月14日

TOKYO CITY

今日は東名高速を東へ走り、東京へ
どうも、あらちゃんです。



クラブ ビッグワンズ大将
"チャーマス"こと北村秀行さんのアトリエにお邪魔してきました。



玄関マットもかっこよい!

またまた、貴重な話し、楽しい時間をありがとうございました。

地元の伊良湖の話し、浜名湖に関しての話しなどなど、沢山勉強させていただきました。



お宝ステッカーにしっかりお印を頂き



わぉ〜!!



以前から喉から手が出るほど欲しかった

ボロンロッドも入手!!

邪魔だから持ってけ! と持たされた
ミッキーマウスぬいぐるみ。

楽しい時間はあっという間に。。。

北村さんに感謝、感謝です。

ありがとうございました。  


Posted by あらちゃん at 18:55Comments(0)Others

2011年05月07日

フルコース

ヤバイっす。 このサバは旨すぎる〜。

どうも、あらちゃんです。



鯖のフルコース!!

・二日漬けのしめ鯖
・鯖の竜田揚げ
写真を撮り忘れた
・鯖の味噌煮
・自分の好みに酢飯を作り、握り寿司

鯖は料理のレパートリーが多くワガママになってしまいます。

真鯖のフルコースは贅沢な癒しの時間さえ感じます。

こりゃ〜お酒もたらふくはいってしまうわけでございます。

ごっちゃんっす。  


Posted by あらちゃん at 21:39Comments(0)Others

2011年05月03日

100円

ゴールデンウィーク初日は、曇り空
空は黄砂に遮られてどんよりでなんだか肌寒い日になりました。

どうも、あらちゃんです。

面白い肴を見つけたので100円!!



マグロの目玉っす!



甘辛く煮てみました。



これ、初めての目ん玉の煮付けの完成

トロットロで美味でございました!  


Posted by あらちゃん at 19:08Comments(0)Others

2011年04月14日

がんばれ東日本

東日本大震災からはやくも一ヶ月が経過し、被災地では普通の生活を取り戻せない方々、未だに行方がわからない方々などのニュースを読み心が痛みます。



思いよ届け!みんなで助け合う心を!

東日本大震災で被災された方達の復興に少しでも役だてたいと思い

【ステッカーでエールを送ろう運動】

に参加いたしました。

一日でも早い復興を願い、支援ステッカーを購入して少ない金額ではありますが義援金として送る。


がんばれ東日本!!

  


Posted by あらちゃん at 08:41Comments(0)Others

2011年04月03日

残念



今日の釣りはやむなく中止

日中は暑かったり、寒かったりと不安定で困りますです。



  


Posted by あらちゃん at 11:41Comments(0)Others

2011年04月02日

準備、準備

明日は伊良湖へ青物狙いに。

準備、準備。

アシストフックを作成して



VARIVAS SERIORA #3/0
VARIVAS アシストライン 120lb



セキ糸を巻き巻きしまして



完成どす。



しかし、明日は風が吹きそうな予報。

頑張って参ります。

  


Posted by あらちゃん at 20:16Comments(0)Others

2011年03月19日

役にたてれば







災害の恐ろしさを日に日に感じております。

奇跡の生還のニュースを見て驚きました。

有数の水揚げを誇る漁港の気仙沼市で大震災発生から実に約186時間ぶりの“奇跡の生還”となった20代男性。

の記事に驚きました。



少しでも役に立ちたいと思い、小銭をかき集めて募金箱に願いを込めてまいりました。

募金活動に参列されている方々にも頭が上がりません。


頑張れ東北地方!!
  


Posted by あらちゃん at 12:12Comments(0)Others

2011年03月14日

無題




連日、メディアで自分目に映り、脳裏に焼きつく東北地方太平洋沖地震の信じられない映像を見るたびに、


平常心ではいられなくなりそうになる。

被災された方々のお気持ちは、計り知れない不安と恐怖に違いなく・・・


自分の住んでる地域は、東名高速道路のガード近くで、災害派遣の消防車、救急車などがサイレンを鳴らして関東方面へ走って行く。


なんにも出来ない自分に腹立たしい。


気分がスットしない・・・・


今の自分に出来ることを考えると、


少ない金額ですが、募金箱に入れて
復興支援に役立てることしか・・・・


亡くなられた方々の御冥福をお祈りいたします。


頑張って下さい。


  


Posted by あらちゃん at 18:14Comments(0)Others

2011年03月06日

ボロンロッド

いや〜 また今日はイイ天気です〜。

花粉がすごいな〜 なんて一度言ってみたい・・・あらちゃんです。

でも、辛そうなんで花粉症にはなりたくない。。。。。。。

両軸リールの面白さが今頃になってわかり、先日両軸リールを買った。

しかし、ベイト竿はまだであります。

いつもそうである、入手困難になってから無性に欲しくなる。



CB ONE Boron 65UL-Ti Bait 80g

ウルトラライトでジグウェイト80g

少し不安では???

オーバーウェイトジグでシャクリの少ない釣り。

竿はフルパラボリックなブランク。

ボロンという材質。

100gのジグを装着して、フォールやボトムで太刀魚をかける。

シーバスや真鯛をかける。

巻き上げて、水面から抜きあげる。

その魚体のウェイトは1キログラムであったと仮定すると。。。。。。

1キロ=1000g

やりとりのテクニックを上げるのにもってこいのロッド!!

竿にはドラグやウェイト表示が目安となるが、

いつも抜きあげている魚体の重さは、結構重たいんだな〜と痛感いたしました。

ライトジギングの醍醐味であります。

そんなイメージでございます。


とりあえず、欲しい・・・・デス。  


Posted by あらちゃん at 10:02Comments(0)Others

2011年03月04日

両軸の脅威

完全なる冬型の気圧配置!!

『寒の入り』を思わす寒さ!!

春らが待ち遠しい、あらちゃんです。

先日の東京湾シーバスジギングには参りました。 !(◎_◎;)

しかし、やられっ放しでは・・・

悔しくない訳がない!!


ヨシ!! いいキッカケができた!!

a turning point !!

遅がけなんですが、東京湾で両軸リールの脅威を知ることと〜なりました。



ダイワ(Daiwa)
ミリオネア CV-Z 253

STUDIO Ocean Mark のハンドル付いてるし、ちょうどイイ!!


中古ですが購入!!


今年のSALTWATER GAMEがまた面白くなりそうだ。  


Posted by あらちゃん at 13:02Comments(0)Others