2010年02月11日
Sea hare



昨日から日付けが変わる頃まで浜名湖へ、釣行。
ポイントに到着すると、無風のべた凪状態、霧もかかって幻想的な景色は
何かを感じる。
が、間もなくして雨が落ちてきた。
メンバーの石井ちゃんと二人でひたすらルアーをキャストするも、反応は
ナッシング。
ポイントを移動して、またキャストをくりかえす。
チーンである。
寂しく時間が経過して行く。
そんな中、確かな手応えを感じて
グッと合わせる。
のった〜!!
フックが刺さる感触はスレ掛かりか?
重い!!
が・・・・ひかない。
慎重に寄せる。 姿が見えて来た。
"アメフラシ" ( 雨 降 )
しかも、巨 大 型 。 ひぇ〜!!
負けずにキャスト!!
またまた "アメフラシ" 中 型
めげずにキャスト!!
またまた、 "アメフラシ" 小 型
その後、また小型と・・・・・・
ファミリーか!!??
☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟
英名は Sea hare [ 海のウサギ ]
また、ロマンチックな名前である。
ウミウシと呼ぶ地域もあるみたい。
でも、貴方は本命ではない。
合計4体のアメフラシをつり上げ?引っかけ?
雨足も強くなり、草木も眠る時間帯になり、戦意喪失。
でもってStop Fishing!!
追伸: アメフラシは雨が降ると岩場に身を寄せ合って過ご
す らしい。(wikipedia参照)